99円レンタルサーバーの評判を調査!口コミから見えるメリット・デメリット!

99円レンタルサーバー」の評判を口コミからチェックしてみました。
メリット・デメリットについてもまとめているので、99円レンタルサーバーを検討されている方はチェックしてみてください。

99円レンタルサーバーの評判を調査!口コミから見えるメリット・デメリット!

99円レンタルサーバーは2008年から提供されているサービスで、MUGENサーバーと同じくセブンアーチザンが運営しています。
名前の通り99円~利用できる格安サーバー、業界でも最安値に近いレンタルサーバーの一つです。

ただし、99円で利用できるプランではデータベースを利用できないので、注意が必要になります。

 

現在、共用サーバーには「SSDサーバー」と「HDDサーバー」の2種類があります。
さらに、WordPressの最適を計った「ワードプレス最適化(SSD)プラン」というサーバープランも用意されています。

「SSDサーバー」と「HDDサーバー」は料金同じで、スペックも大きく変わらないので、基本的にはSSDを採用している「SSDサーバー」を利用しましょう。

 

99円レンタルサーバーの料金表はこちらです。

【SSDサーバー】
※初期費用は全プラン「2,000円」です。

プランディスク容量6ヶ月12ヶ月
エコノミー15GB880円/年1,180円/年(99円/月
エコノミーDB15GB1,680円/年2,380円/年(199円/月)
エコノミーDB+15GB2,480円/年3,580円/年(299円/月)
パワーユーザー20020GB3,980円/年5,980円/年(499円/月)
パワーユーザー10G50GB4,780円/年7,180円/年(598円/月)

【HDDサーバー】
※初期費用は全プラン「2,000円」です。

プランディスク容量6ヶ月12ヶ月
エコノミー15GB880円/年1,180円/年(99円/月
エコノミーDB15GB1,680円/年2,380円/年(199円/月)
エコノミーDB+15GB2,480円/年3,580円/年(299円/月)
パワーユーザー20020GB3,980円/年5,980円/年(499円/月)
パワーユーザー10G50GB4,780円/年7,180円/年(598円/月)

【ワードプレス最適化(SSD)プラン】
■契約期間:12ヶ月契約のみ
■利用料金:9,980円/年
■初期費用:無し(0円)

 

99円レンタルサーバーの口コミ・評判を7件チェック

まずは、99円レンタルサーバーの口コミ・評判を7件チェックしてみました。

“こんなに落ちるなら無料でも使えない。返信ぐらいしろ”という口コミ

“落ちすぎ”という口コミが見つかりました。

こんなに落ちるなら無料でも使えない。返信ぐらいしろ

とくめいさん

落ちすぎ。格安だから誰も管理してないんじゃないの?と思ってる。
複数サイト利用しているが、時々確認すると表示できないことがしばしば。
FTPサーバーもよく落ちるようで、接続しても接続できなかったり、接続後フリーズしたりするので、まともに使えない。
メールで問合せても一切返信こないし、とても不快。
時間の価値を知っている人なら使わないのがいいでしょう。
長期間落ちていたのか、インデックス消えてるページもあったし、早々に解約しました。

1.0

参照:みん評

こちらの方の口コミからは、かなり頻繁に落ちていることが分かりますね。

どのプランなのか分からないですし、収容サーバーによっても異なるので、全員が同じ状況化は分からないです。
ですが、落ちる頻度が多いのはまずいです・・・

あと、こちらの方の場合には、問い合わせへの返信もないとのことですね。

“不安定過ぎる”という口コミ

“頻繁に落ちる”という口コミがもう1件ありました。

不安定過ぎる

通りすがりさん

とにかく頻繁に落ちる。理由は不明だがしょっちゅう。
いまはさくらインターネットに引っ越したが、月500円でも全然良い。安定が最も大事。99円サーバーじゃしょっちゅうアクセスできなくて困ってたわ

1.0

参照:みん評

やはり、相当な頻度でサーバーが落ちているようですね。

“不具合が多い”という口コミ

不具合が多い

TKさん

結構な頻度で、不具合が発生します。サポートいわくワードプレスへのアタックが原因とか・・・
安定したサーバー運営をお望みの方にはおすすめしません。予備のサーバーに使うには料金的もGoodですが・・・

2.0

参照:みん評

安定したサイト運営には向いていないのかもですね。

ただ、料金的にはかなり安いですし、確かに予備サーバーや、あとサテライトサイトで利用するのには良さそうです。

“コスパはいいけど”という口コミ

コスパはいいけど

hirofumiさん

確かに安いものの、他のサーバーに比べてレスポンスが遅い気がする
99円プランではmySQLが使えないのでややマイナス。

3.0

参照:みん評

他社レンタルサーバーと比べると、レスポンスが遅いと感じられているようです。

あと、99円で利用できるエコノミープランだと、MySQL(データベース)を利用できないもマイナスですね。
これだと、WordPressを利用できないです。

“安すぎて怖い気もする”という口コミ

安すぎて怖い気もする

博嗣さん

使っていますが、今のところ特に不満はないです。安いのはいいのですが、安すぎて若干の不安はありますよねw 念のためバックアップはこまめにとるようにしています。

3.0

参照:みん評

一応バックアップ機能は付いているようですが、手動バックアップのようです。
バックアップとして取っておいたデータは、復元などに利用できるようです。

>> バックアップウィザードとは

“国内最安ですよね?”という口コミ

国内最安ですよね?

MIAさん

かなり安いと思います。たぶん国内最安ですよね? 管理画面も使いやすいですし、サポートセンターにメールで質問もできますから、けっこういいかなと思ってます。

4.0

参照:みん評

確かにかなり安くて、最安値に近いレンタルサーバーです。

ただ、ミニムだと月額59円~利用できるプランがあり、88SERVERという88円~利用できるレンタルサーバーもあります。
99円~というのはかなり安くて88円とは大きくは変わらないのですが、一応さらに安い価格から利用できるレンタルサーバーも存在しています。

“安すぎますね!”という口コミ

安すぎますね!

ゴルバチョフさん

15Gが99円て!と驚きます。月額99円になるのは一番下のエコノミープランだけなのですが、15Gが99円なのはウソではありません。

5.0

参照:みん評

確かに容量15GBで99円というのはかなりの安さですね。

ただ、99円のエコノミープランだとデータベースを利用できないのでWordPressの運用ができません。

ですが、静的ページのみのサイトの公開には最適です。
例えば、アフィリエイターの方であれば、シリウスでサイトを構築する際の候補サーバーになりますね。

 

口コミ・評判から見えてくる99円レンタルサーバーのメリットとデメリット

まず、デメリットとして見つかった口コミがこちらです。

・よく落ちる
・不具合が多い
・レスポンスが遅い
・問い合わせへの返信が無い
・99円の最安値プランだとデータベース(WordPress)を利用できない
・自動バックアップ機能がない

サーバーが不安定なようで、”よく落ちる“、”不具合が多い“といった口コミがいくつかありました。
あと、”レスポンスが遅い“という口コミもありました。

もし、安定したWEBサイト運営をお考えの場合には、当サイトのトップページもご覧ください。
そちらで、おすすめのレンタルサーバーについてまとめています。

 

・料金が安い
・15GBで99円~利用できる

ただ、料金の安さを評価する口コミもいくつかありました。
確かに99円~利用できるのは、大きなメリットになりますね。

 

99円レンタルサーバーをおすすめしない人・おすすめする人

99円レンタルサーバーをおすすめしない人

安定していて、表示速度の速いレンタルサーバーをお探しの方にはおすすめできません。

口コミをチェックしている限りは、頻繁にサーバーが落ちるらしく読み込みが遅いです。
安定したWEBサイトの運営にはおすすめ出来ないです。

 

もし、安定したWEBサイト運営をお考えの場合には、当サイトのトップページもご覧ください。
そちらで、おすすめのレンタルサーバーについてまとめています。

 

99円レンタルサーバーをおすすめする人

・とにかく安ければどのレンタルサーバーでもいい
・サテライトサイト用の格安サーバーを探している

といった方にはとても向いています。

エコノミープランだと12ヶ月契約にすることで、年間1,180円(99円/月)という超格安料金で利用できます。
この価格であれば、サテライト用の捨てサーバーとして利用すしても痛くないですね。

 

口コミを見て99円レンタルサーバーを利用してみたくなった方は、公式サイトもチェックしてみましょう!

 

まとめ!

今回は、99円レンタルサーバーについてまとめました。

正直、”サーバーダウンが頻発する”のと、”読み込みが遅い”という2点を考えると、おすす出来るレンタルサーバーではないです。

ただ、料金が非常に安いです。
不安定でもいいのでとにかく安いサーバーを探している方や、サテライトサイト用として利用すのには向いています。