Conoha WINGの評判を調査!口コミから見えるメリット・デメリット!
Conoha WINGの評判を口コミからチェックしてみました。
利用するメリットやデメリットなどもまとめているので、Conoha WINGに興味のある方は参考にして頂けると幸いです。
Conoha WINGの月額料金はこちらの表にまとめておきます。
プラン | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | 24ヶ月 | 36ヶ月 |
---|---|---|---|---|---|
ベーシック | 1,210円 | 1,100円 | 990円 | 935円 | 880円 |
スタンダード | 2,530円 | 2,365円 | 2,145円 | 2,035円 | 1,925円 |
プレミアム | 5,060円 | 4,730円 | 4,290円 | 4,070円 | 3,850円 |
※初期費用は全プラン無料(0円)です。
Conoha WINGのメリット
まずは、Conoha WINGのメリットについてみていきましょう。
テーマ割引がある
【ConoHaWINGはテーマ割引がある】
ConoHaWINGではSANGO・JIN・THE SONIC・THE THORが特別割引価格で購入が可能です!
もしこれからブログデビューを考えてるなら、ConoHaWINGのWINGパックでブログを始めるのがお得ですね♬#ConoHaWING #コノハウィング— ちだっち@コノハウィング情報局の人 (@conohawing1) December 30, 2022
Conoha WINGではWINGパックとセットでWordPressテーマを購入すると、通常価格よりもお安く購入できます。
対象はこちらのテーマになっています。
■THE THOR
■THE SONIC
■JIN
■SANGO
料金はこちらになっています。
割引前 | 割引後 | |
---|---|---|
THE THOR | 16,280円 | 14,960円 |
THE SONIC | 8,580円 / 年 | 6,578円 / 年 |
JIN | 14,800円 | 14,250円 |
SANGO | 14,800円 | 14,000円 |
※「THE SONIC」以外は、買いきりになります。
ブログ開設が簡単
ConoHa WINGでのブログ開設が”楽すぎる“という口コミもありました。
新しいブログを開設したんだけど、ConoHa WINGが楽すぎて衝撃…!!
たったの10分でブログ開設できた✨しかも速度が速い!! pic.twitter.com/0wsr3y3zUU
— ミスティー@専業ブロガー (@misty_blog) August 6, 2021
ConoHa WINGにはWordPressの簡単インストール機能があるので、誰でも簡単にインストールを行えるようになりましたね。
簡単インストール機能はサーバーのコントロールパネルから利用できます。
慣れると数分でWordPressのインストールまで完了させることが出来ます。
WordPressのインストールが簡単
こちらの方も、ブログを始めるならConoHa WINGが一番楽と言われています。
wordpressでブログを始める人は、サーバー契約する時『ConoHa WING』が一番楽な気がする😎✨wordpree簡単にインストールできるし、今のところサーバー安定してるしで最強😎✨
— みつやさい|メンズ|推し活|スキンケア (@3tsuya_sai) January 3, 2023
因みに、簡単インストール機能はサーバー契約後にWordPressのインストールを行う場合に利用する機能です。
Conoha WINGをWINGパックで申し込む際には「WordPressかんたんセットアップ」というサービスを利用することもできます。
「WordPressかんたんセットアップ」を利用して申し込むことで、ドメイン取得からWordPressのインストール・設定までまとめて行ってしまうことも可能です。
これにより、サーバーの契約と同時にWordPressを使ったブログを開始することも出来ます。
初心者でも問題なくブログを始められる
こちらの方は、初めてブログをConoha WINGで開設されたようです。
去年のこの時期ぐらいにブログにチャレンジしてみたましたが、1年続かず。
初めて作ったブログはConoHa WINGで作成。
ブログなんて作ったことなくて心配だったけど、何も問題なく作ることができた。
ConoHa WINGしか利用したことないけどおすすめです。#ブログ初心者#ブログ初心者とつながりたい— ダイ@副業始めました! (@dai45489200) December 28, 2022
Conoha WINGでは、初めてWordPressを利用される方でも問題なくブログ開設を行えます。
Conoha WINGには、上記でも説明したようにWordPressの「簡単インストール機能」もあります。
それに、「WordPressかんたんセットアップ」を利用すればサーバー契約と同時にブログ開設を行えます。
初心者の方でもWordPressを使ったブログの開設を簡単に行えるようになっているのがConoha WINGのようです。
ドメインを2つまで永久無料で利用できる
独自ドメインの永久無料特典についての口コミも見つかりました。
ブログのサーバはConoHaWINGにしました。
理由は
・料金が安くて速度が速い
・ドメインが2つまで永久無料
・なんか50%OFFやってる→ここ大事
の3つプランはベーシックプランです。
特に問題なく使えてます🙆♀️”.com”ドメインは2個目は無料にならないから気をつけて。
はい。やらかしたのは私です…— あてな(宛名) @ ブロガー (@atena_pecori) August 6, 2022
Conoha WINGでは、「WINGパック」で契約するとドメインを2個まで永久無料で利用できます。
ドメイン1つのみであれば永久無料で利用できるレンタルサーバーはいくつかあります。
ですが、2つ利用できるのはConoha WINGだけです。
2つ目のブログを開設する場合でもお得に利用できますね!
料金が安い
料金が安いという口コミも見つかりました。
Word PressのサーバーをエックスサーバーからConoHa WINGに移行しました!
もっとしっかり調べてから始めればよかったな😅初期費用も月額もConoHa WINGの方が安い🙄
ここからまた気持ち新たに頑張るぞ💪#投資家さんと繋がりたい #ブログ仲間と繋がりたい #ブログ初心者— サクリ@投資家2年目 (@sacrifice_sf) June 29, 2022
Conoha WINGは月額880円~利用することができます。
例えば、同スペック帯のエックスサーバーだと月額990円~、ミックスホストだと月額1,320円~となっています。
それらと比べると、年額に換算した場合には1,000円以上の開きが出てくるのでお得に利用できます。
その他の口コミ
他にも、ツイッターをチェックしていると、このようにConoha WINGの良い所をまとめられている口コミがたくさんありました。
ConoHaWINGおすすめ理由
•料金が超安い
•サイト表示速度が速い
•WordPressのセットアップが超簡単
•管理画面が使いやすい
•運営会社が大手(GMO)で安心
•ドメイン永久無料1年契約で月1,000円以下です
僕はConoHaですが、レンタルサーバーは「ConoHa WING」か「エックスサーバー」の2択でOK— たろー🎨マッサージはアートだ (@taro_retreat) December 9, 2021
レンタルサーバーは国内最強のConoHa WING(コノハウイング)が、おすすめ‼️
メリット
・料金が安い
・サーバー、ドメイン、WordPress開設 がセットなので簡単に始められる
・処理速度は国内最速
・セキュリティ対策が万全
・管理画面が見やすく初心者向き— ブックリン@ブログで月5万円が目標! (@cHI6pQrMgFFCreH) September 9, 2022
ブログ初心者の方にレンタルサーバー『ConoHa WING』をおすすめする理由
・WordPressかんたんセットアップ機能がある
・料金がかなり良心的
・表示スピードが速く、サクサク作業ができる
・運営元は東証一部企業「GMO」なので安心
・サポートが充実している
・多くのブロガーが愛用している— こうすけ | 主夫ライター (@KOSUKE_Y2020) February 1, 2022
まとめると、Conoha WINGを利用するメリットが見えてきますね。
・サイトの表示速度が速い
・WordPressの設定が簡単
・サーバーの管理画面が使いやすい
・運営元が大手のGMOなので安心
・利用者が多い
Conoha WINGのデメリット
次は、Conoha WINGのデメリットを口コミからチェックしてみましょう。
管理画面が重い
まず、Conoha WINGは管理画面が超遅いという口コミがありました。
Conoha (WING、VPS両方)の管理画面が超絶に重い。遅い。
私だけ?— オーラン@オウンドメディア運用代行 (@domain_orank) January 1, 2023
これは、私自身も利用していて分かります。
超絶重いとまでは思っていませんが、ほんの少しストレスの溜まるレベルでは遅いです。
サーバーのコントロールパネルの話でWEBサイトではないので特に大きな問題ではないです。
ですが、遅いのはストレスが溜まるので改善はして欲しいですね。
サポートに対する不満も
Conoha WINGでは、サポートに対する不満の口コミが多かったです。
こちらの方は、かなりお怒りのようです。
ConoHa wingの問い合わせ本当に駄目だ😥
10回以上問い合わせしてるけど、基本的に1日以上余裕で返してこないし、催促しないと返信すらない。
サーバーの評価が良いのとと広告ひたすら打ってるけど運営体制できて無さすぎないか?
これでサーバーの復旧も遅いんじゃ話にならないケド😩😩
— アキ (@Aki418GL) November 21, 2022
電話が繋がらないという口コミもありました。
【早くも挫折か⁉️】
ConoHa WINGにメールで問い合わせて、電話でも問い合わせたけど全然繋がらない😣気がつけば、5時間経過…😨
サポートしてもらえない会社って残念だなぁ…コロナの影響かしら?
また明日、ログインできるように調べよう🥺#ConoHaWING#WordPress pic.twitter.com/2dXmc9OXs1— AQUA HOME@ミニマリスト〜COSTCO&STAUB〜 (@AQUA_HOME_) February 8, 2022
こちらも電話が繋がらないという口コミです。
#ConohaWing でたてたサーバーに #wordpress インストールするも404エラーで管理画面にアクセスできない😭
自力で色々調べたり、一旦削除→再インストールとかしたけど改善せず。
電話でサポートに問い合わせたけど1時間半待って繋がらないので心折れた。#ブログ初心者 pic.twitter.com/L00VMlbIaE— とってぃ|ブログの初心者🔰 ゆるくライフハックを研究中🧪 (@ToshiharuTotty) January 14, 2022
ここは私からも言わせて貰うと、確かに電話がなかなか繋がらないことは良くあります。
今までに何度も電話で問い合わせをしたことがありますが、直ぐに繋がることもありますが、1時間程かけ続けてようやく繋がったというケースもあります。
さすがに何時間も繋がらなかったことは無いですが、これは少しストレスですね。
ただ、急ぎではない場合には、メールで問い合わせを行っておけば、早ければ当日、遅くても翌日には返信が返ってきます。
その返信内容に不満を感じたこともほとんどありません。
また、チャットでの問い合わせも機能も導入されているので、チャットで問合せてみるのもおすすめです。
・チャット問い合わせ
・メール問い合わせ
それに、最近は分からないことがあっても大抵の場合は検索すれば解決できています。
Conoha WINGは利用者が多いので、トラブル時の解決策も検索で見つかることが多いです。
なので、検索して自力で解決する習慣を身に付けるのもおすすめです。
サービス維持調整費の導入
Conoha WINGでは、最近「サービス維持調整費」の導入が発表されました。
ConoHa Wing、2023年2月1日以降の新規契約・契約更新で発生する請求に対し、10~20%程度の「サービス維持調整費」を請求することに。
遂に、ブログ運営にまで、電気代・為替コスト・半導体不足が影響してきた(+_+)— 旅ねこ〜マイルで世界へ✈今は秘湯と珍味探索中〜 (@tabinekohockey) December 29, 2022
2023年2月1日以降の新規契約時や契約更新時の料金に対して、サービスの品質維持の為に10~20%程度の料金が請求されるというものです。
昨今の世界情勢を受けてのモノらしいですが、これはかなり大きなデメリットにもなりそうです。
世界情勢が安定すれば「サービス維持調整費」が撤廃されるのかどうかなどは分かりませんが、少し状況を見守る必要がありますね。
Conoha WINGをおすすめしない人・おすすめする人
Conoha WINGをおすすめしない人
・サポートの対応が速いレンタルサーバーを利用したい
Conoha WINGの最大のデメリットは、サポートに対する評判の悪さですね。
Conoha WINGは人気のレンタルサーバーで、多くの方が問題なく利用されています。
ですが、何か問題が発生した場合には、特に初心者の方にはサポートが悪いと困ることもありますね。
Conoha WINGをおすすめする人
・月額料金の安いレンタルサーバーを利用したい方
・WordPressを使ったブログを簡単に始められるレンタルサーバーをお探しの方
・サーバーのコントロールパネルが使い安レンタルサーバーをお探しの方
・利用者が多くネット上に情報量が溢れているレンタルサーバーをお探しの方
Conoha WINGは人気のレンタルサーバーで、ツイッター上ではデメリットよりもメリットの方が多く見つかりました。
Conoha WINGは表示速度が速くて、アフィリエイターやブロガーにも人気のレンタルサーバーです。
もちろん、企業サイトや店舗サイトなど個人ではなく法人で利用されることも多いです。
高速で利用しやすいレンタルサーバーをお探しの方は、Conoha WINGの公式サイトもチェックしてみましょう!
>> Conoha WING 公式サイトへ
まとめ!
こちらのページでは、Conoha WINGについて口コミを中心にメリット・デメリットをまとめました。
Conoha WINGは利用者も多く、特にアフィリエイターやブロガーに人気です。
同スペック帯のエックスサーバーやミックスホストと比べると料金も安く、高スペックなレンタルサーバーを安く利用したい方が多く契約されています。
Conoha WINGは利用者が多く、初心者でもWordPressを使ったWEBサイトの立ち上げも簡単です。
Conoha WINGを使ってみたいという方は、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。