ヘテムル(heteml)の評判を調査!口コミから見えるメリット・デメリット!
ヘテムルの評判を口コミからチェックしてみました。
メリット・デメリットについてもまとめているので、ヘテムルを検討されている方のお役に立てると幸いです。
ヘテムルは、GMOペパボが運営するロリポップの上位サーバーといった位置づけのレンタルサーバーです。
ビジネス利用が多いイメージですが、アフィリエイターでも利用している方がいます。
プランは一つのみで、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月で契約が可能です。
容量は500GBと大容量で、データベース無制限、マルチドメイン無制限、転送量40TB/月となっています。
また、無料の電話サポートも付いており、トラブルが発生した場合でも安心して利用できます。
ヘテムルの料金表はこちらです。
※初期費用無し
契約期間 | 料金 |
---|---|
3ヶ月 | 6,600円(月額2,530円) |
6ヶ月 | 11,880円(月額2,310円) |
12ヶ月 | 19,800円(月額1,925円) |
24ヶ月 | 35,640円(月額1,705円) |
36ヶ月 | 39,600円(月額1,100円) |
ヘテムルの良い口コミ
まずは、ヘテムルの良い口コミを見てみましょう。
“信頼できそう”という口コミ
ファントムさん
こちらを利用していて、以前、データベースに接続できなくなる障害を経験しました。しかし、そのときのサポートの対応がよく、改善策が施されたようで(同じサーバを使っている別のユーザーの使い方の問題が原因だったようです)、以後は同じトラブルはなくなりました。そんなこともあって、信頼感があります。
4.0参照:みん評
障害時のサポート対応がとても良かったようですね。
どこのレンタルサーバーでも障害はよく発生します。
その際の対応や今後の対策がしっかりと行われる会社は信頼できますね。
“メール対応よかったです。”という口コミ
サポートの対応が良いと、初心者のの方でも安心して利用できますね。
“たくさんのサイトを運営するには向いたサーバ”という口コミ
マレーグマさん
データベースが50まで使えたり、もちろんマルチドメインもOKですし、たくさんのサイトを運営するには向いたサーバです。ただ時間によっては重いことだけが弱点。ビジネスに使うのには避けたほうがいいかもしれません
4.0参照:みん評
複数サイトの運営に向いているとのことですね。
ただ、時間によっては重くなるとのことです。
アクセスが集中する時間に重くなってしまうのかもしれないですね。
“コンパネが操作しやすい”という口コミ
コントロールパネルに関する口コミもありました。
篠さん
いくつものサーバを利用してきましたが、個人的にはこちらのコントロールパネルがいちばん使いやすく感じます。直感的にわかりやすく、操作しやすくできていると思います。
4.0参照:みん評
コントロールパネルが使いやすいと、設定もスムーズに行えて良いですね。
“気に入ってます”という口コミ
sukoさん
長く利用していますが、安定しています。時間帯によっては重くなりますが、それはどこのサーバでもあることかなと思います。管理画面が使いやすいので気に入ってます。
4.0参照:みん評
こちらの方も管理画面(コントロールパネル)が使いやすいと感じられているようです。
それに、長年使っていて安定しているようです。
安定しているレンタルサーバーは安心してサイト運営も行えるので、ビジネス利用にも向いていますね。
ヘテムルの悪い口コミ
次は、ヘテムルの悪い口コミをチェックしてみましょう。。
“Microsoft 365を好きなドメインで運用することに対応してくれない”という口コミ
komarimonさん
ドメイン管理会社はValueDomein, メールサーバーはヘテムルです。Microsoft 365を好きなドメインで運用することはDNSの書き換えで対応可能なはずですが、ヘテムルでは、DNS書き換えには対応できませんのいってんばりです。その一方で、ドメイン管理会社を、ヘテムルの関連会社である ムームードメインに乗り換えれば可能だと言われます。 グルで嫌がらせをしているとしか思えません。
WEBビジネスがこんなに増えた昨今、この対応をしてもらえないのは致命傷です。
こんな落とし穴があるので、、、メールサーバー会社を選ぶときは みなさん お気をつけください。
1.0参照:みん評
これに関しては、ヘテムル側の仕様になるので仕方がないですね。
ですが、「Microsoft 365」を利用する際には注意が必要です。
“サポート最悪”という口コミ
サポート最悪さん
サポート最悪です
絶対に向こうから折り返しはしない
フリーダイアルではないので、客がなぜか全額負担
偉そうに話すし、こっちの番号を伝えても無視
クライアントのアカウントなので、他社に移動が出来ない
更新のタイミングで変えたい
参照:みん評
サポートに関して不満をお持ちのようですね。
サポート対応が丁寧という口コミもあったので、担当者によってもサポートの質が違うのかもしれないです。
これは残念ですね・・・
口コミ・評判からヘテムルのメリット、デメリットをチェック
口コミをチェックしてみて見つかったデメリットはこちらです。
・「Microsoft 365」を利用できない
・時間によっては重くなることもある
ビジネス利用でも、「Microsoft 365」を利用する場合には注意が必要ですね。
DNSレコードの書き換えができない理由は分かりませんが、その場合には素直にムームードメインへ乗り換えるしかなさそうです。
メリットはこちらです。
・メール対応が丁寧
・コントロールパネルが使いやすい
・安定している
・複数サイトの運営に向いている
ヘテムルをおすすめしない人・おすすめする人
ヘテムルをおすすめしない人
ヘテムルは、個人のブログには向いていないです。
また、ビジネス利用でも、小規模なサイトで利用するサーバーをお探しの方には向いていないです。
ディスク容量が500GBもありスペックオーバーになるので、小規模サイトはもう少し低価格のレンタルサーバーでも十分です。
ヘテムルをおすすめする人
ヘテムルは、ビジネス利用に最適です。
電話サポートが付いていて高スペックなので、安定したWEBサイトの運営が可能です。
また、複数のアフィリエイトサイトの運営を予定されている方にもおすすめです。
容量500GBあり、複数サイトの運営にも向いています。
まとめ!
ヘテムルについて、口コミ・評判を中心にまとめました。
ヘテムルはロリポップの上位サーバーになり、GMO系列のレンタルサーバーになります。
ビジネス利用やアフィリエイトサイトでの利用に向いています。
ヘテムルを検討されている方は、当記事も参考にして頂けると幸いです!