おすすめのレンタルサーバー10選!
仕事柄、多くのレンタルサーバーを利用してきました。
また、個人でも検証のために様々なレンタルサーバーを契約して、実際にWEBサイトの運営も行っています。
そこで、実際に使ってきたレンタルサーバーの中でも、特におすすめのレンタルサーバーを10個に絞って紹介します。
レンタルサーバーをお探しの方は、このいずれかの中から選んでいただけると間違いないです!
迷ったときはエックスサーバーでOK!
ただ、いずれかのレンタルサーバーの中でどうしても決められないという方もいると思います。
その場合は、取り合えずエックスサーバーを使っておけば間違いないです。
スペック・価格面で最もバランスの取れた優良サーバーで、非常に使い勝手のいいレンタルサーバーです。
レンタルサーバー10選!
それでは、おすすめのレンタルサーバーを紹介いていきます。
エックスサーバー(Xserver)
エックスサーバーは、今や業界でも人気No.1というくらいに支持を得ているレンタルサーバーです。
処理速度が速くてスペックが高く、安定しているのが特徴です。
個人だけでなく、ビジネス利用も多く、現時点ではレンタルサーバー界の王者といった位置づけです。
実際、仕事でも多くの業者さんにエックスサーバーを使ってWEBサイトの納品を行ってきました。
ですが、今までにサーバーに関する苦情などは一切なく、WEB制作の現場でも重宝しているサービスです。
エックスサーバーの口コミ・評判を知りたい方は、こちらのページもチェックしてみましょう。
>> エックスサーバー(Xserver)の評判を調査!口コミから見えるメリット・デメリット!
Conoha WING
Conoha WINGは、国内最速を謳っており、エックスサーバーと同様に高速で高スペックなレンタルサーバーです。
私自身もConoha WINGで数サイトを運営していますが、いずれも表示速度は速く満足しています。
利用料金はエックスサーバーよりも少し安く、アフィリエイターはもちろん、会社サイトや店舗サイト、販売サイトなどビズネス目的での利用にもおすすめです。
ただ、2023年2月より「サービス調整維持費」というものを導入されており、以前よりも10%程度値上がりはしています。
また、口コミをチェックしていると、サポートに関する不満の声もあり、その点はConoha WINGのデメリットです。
ですが、とにかく速度にこだわりたいという方には最適のレンタルサーバーです。
Conoha WINGの口コミ・評判を知りたい方は、こちらのページもチェックしてみましょう。
>> Conoha WINGの評判を調査!口コミから見えるメリット・デメリット!
ミックスホスト(mixhost)
ミックスホストも速度が速く高スペックで、特にアフィリエイターから支持を得ているレンタルサーバーです。
WEBサーバーにLiteSpeedを搭載し、高速化のためのHTTP/3を採用しており、WEBサイトの表示速度には定評のあるサービスとなっています。
また、ミックスホストはアダルトコンテンツの運用が可能となっています。
その為、一般サイトだけでなくアダルトサイトの運営者も多く利用しているのが特徴です。
ただし、アダルトコンテンツはアクセス数が多くて、他ユーザーが影響を受ける可能性もあります。
アダルトサイト運営の場合には、必ずアダルト専用プランを利用するようにしましょう。
ミックスホストの口コミ・評判を知りたい方は、こちらのページもチェックしてみましょう。
>> ミックスホスト(mixhost)の評判を調査!口コミから見えるメリット・デメリット!
カラフルボックス(ColorfulBox)
カラフルボックスは、ミックスホストと同様にLiteSpeedとHTTP/3を採用しており、WEBサイトの表示速度にこだわったレンタルサーバーです。
また、同様にアダルトコンテンツの運用も可能となっています。
その為、アフィリエイターだけでなくアダルトサイト運営者も多く利用しています。
特徴としては、選択プランが多い点です。
各自の状況に合わせたスペックのサーバーを選びやすく、個人からビジネス利用まで幅広く利用しやすいです。
カラフルボックスの口コミ・評判を知りたい方は、こちらのページもチェックしてみましょう。
>> カラフルボックス(ColorfulBox)を調査!口コミから見えるメリット・デメリット!
シン・レンタルサーバー
シン・レンタルサーバーは、エックスサーバーと同様にエックスサーバー株式会社が運営するレンタルサーバーです。
プライム・ストラテジーが開発するCMSの超高速実行環境であるKUSANAGI(くさなぎ)を搭載しており、WordPressをはじめとしたCMSでの利用におすすめのレンタルサーバーです。
エックスサーバーと同様に全体的なスペックが高くWEBサイトの表示速度も速く、最新技術を用いたレンタルサーバーを使ってみたい方に最適です。
また、ミックスホストやカラフルボックスと同様、アダルトコンテンツの利用も可能となっています。
アダルトサイトの運営者にも人気で、今注目のレンタルサーバーの一つです。
シン・レンタルサーバーの口コミ・評判を知りたい方は、こちらのページもチェックしてみましょう。
>> シン・レンタルサーバーの評判を調査!口コミから見えるメリット・デメリット!
wpX Speed
wpX Speedは、エックスサーバー株式会社が運営するWordPressに特化したレンタルサーバーです。
時間単位で利用料が発生する仕組みで、初期費用無料なので、いつでも解約出来て使った分だけの支払いになります。
アクセス急増時には上位プランへのスケールアップも可能で、個人利用だけでなくビジネス利用にも最適のレンタルサーバーです。
口コミをチェックすると比較的高評価のモノが多く、特に表示速度を評価する声も多くありました。
上位プランだとディスク容量が1TBもあり、大規模サイトの運営にも適したレンタルサーバーとなっています。
wpX Speedの口コミ・評判を知りたい方は、こちらのページもチェックしてみましょう。
>> wpX Speedの口コミ・評判を調査!7件の口コミから見えるメリット・デメリット!
XREA(エクスリア)
XREAは、GMOデジロックが運営する低価格帯のレンタルサーバーで、月額210円から利用することができます。
この価格で容量が100GBもあり、低価格でレンタルサーバーの利用を開始したい方におすすめです。
自動バックアップがオプション(150円/月)となっておりデフォルトで付いていないのが残念ですが、評判もそこそこ良いです。
因みに、XREAには「XREA Free」という無料プランが用意されているのも特徴です。
WEBサイトの本格運用には向かないですが、まずはレンタルサーバーやWordPressを使ってみたいという方にはおすすめです。
XREAの口コミ・評判を知りたい方は、こちらのページもチェックしてみましょう。
>> XREA(エクスリア)の評判を調査!口コミから見えるメリット・デメリット!
ロリポップ!(LOLIPOP!)
ロリポップはGMOペパボが運営するレンタルサーバーで、老舗の格安サーバーというイメージをお持ちの方も多いと思います。
ロリポップと言えば、以前はただ安いだけのレンタルサーバーでした。
ですが、「ハイスピード」という高速のプランが出てきてから、かなりイメージが変わりました。
実際に私もロリポップでWEBサイトを運営していますが、ハイスピードの表示速度は申し分ないです。
ハイスピードは12ヶ月契約だと月額990円となっており、格安プランではなくなりました。
ですが、36ヶ月契約にすることで月額550円で利用することができ、長期契約にするとかなりお得になります。
それに、ハイスピードは初期費用無料で、永久無料ドメインも付いており、かなりおすすめのサーバーです。
ロリポップの口コミ・評判を知りたい方は、こちらのページもチェックしてみましょう。
>> ロリポップ!(LOLIPOP!)の評判を調査!口コミから見えるメリット・デメリット!
スターサーバー(StarServer)
スターサーバーは、ネットオウルが運営する低価格帯のレンタルサーバーです。
ネットオウルは業界ではかなりの老舗で、確かな技術力と実績があり安心して利用できます。
低価格帯のレンタルサーバーですがスペックはそこそこ高く、WEBサイトの表示速度も速いです。
また、WEBサーバーにNginxを採用しているために同時アクセスにも強く、安定した運用が可能になっています。
価格やサービス内容は、全体的にロリポップに近いイメージです。
ハイスピードプランだと月額550円~となっていて、初期費用無料で独自ドメインの永久無料サービスも付いています。
スターサーバーの口コミ・評判を知りたい方は、こちらのページもチェックしてみましょう。
>> 8つの口コミ・評判からスターサーバー(StarServer)のメリット・デメリットを調査!
バリューサーバー(VALUE SERVER)
バリューサーバーは、XREAと同様にGMOデジロックが提供するレンタルサーバーです。
おすすめは月額367円~利用できるスタンダードプランで、この価格でも容量が100GBあり複数サイトの運営にも向いています。
私もスタンダードプランで1サイトを運営していますが、表示速度もそこそこ速く満足しています。
それに、口コミをチェックしても、全体的に評判の良いレンタルサーバーです。
また、ビジネスプランだと月額1,833円となりますが、容量が400GBあり自動バックアップも付いているので、ビジネスで利用するのにも問題ないです。
バリューサーバーの口コミ・評判を知りたい方は、こちらのページもチェックしてみましょう。
>> バリューサーバー(VALUE SERVER)の評判を調査!口コミから見えるメリット・デメリット!
おすすめのレンタルサーバー10選!のまとめ
私が実際に利用しているレンタルサーバーの中でも、特におすすめの10サーバーを紹介しました。
いずれも表示速度は速く、どのレンタルサーバーを選んでも失敗はないです!
ロリポップ、スターサーバー、XREA、バリューサーバーに関しては低価格帯のレンタルサーバーです。
もちろん爆速とまではいかないですが、WEBサイトを本格的に運営するには十分な表示速度が出ています。
ただ、少しでも表示速度にこだわりたい方にはConoha WINGがおすすめです。
アダルトサイト運営であれば、ミックスホストとカラフルボックスがおすすめですし、シン・レンタルサーバーも高スペックでおすすめです。
また、WordPressに特化してWEBサイトの運営を行うなら、wpX Speedが最適です。
ですが、個人的に一番のおすすめのレンタルサーバーは、やはりエックスサーバーです。
速度、安定性、利用のしやすさ、スペック、サポートなど全てを考慮すると、エックスサーバーが頭一つ抜けていることは間違ないです。
いずれのレンタルサーバーも素晴らしいですが、迷った場合にはエックスサーバーを使っておくと間違いないです。
>> エックスサーバーの評判を調査!口コミから見えるメリット・デメリット!