ラッコサーバーの評判を調査!口コミ・評判から見えるメリット・デメリット!
ラッコサーバーの口コミ・評判をチェックしてみました。
メリット・デメリットについてもまとめているので、ラッコサーバーを検討されている方のお役に立てると幸いです。
ラッコサーバーは、「中古ドメイン販売屋さん」や「ラッコドメイン」などで有名なラッコ株式会社が運営するレンタルサーバーです。
エックスサーバーやConoha WINGなどと比べると知名度は高くないですが、地味に人気のある良サーバーです。
利用料金は、エックスサーバより少し高いくらいで大きな差はないです。
WEBサーバーに高速の「LiteSpeed(ライトスピード)」を採用していて、HTTP/3にも対応、ストレージには読み込みの速いSSDを使用しています。
その為、WEBサイトの表示速度もサクサクで、今注目のレンタルサーバーの一つとなっています。
スペックも高くおすすめなので、、ぜひ最後までチェックしてみてください。
ラッコサーバーの料金表はこちらです。
※初期費用は全プラン無料です。
プラン | 容量 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | 36ヶ月 |
---|---|---|---|---|---|---|
RK1 | 100GB | 550円/月 | 523円/月(計1,569円) | 495円/月(計2,970円) | 440円/月(計5,280円) | 385円/月(計13,860円) |
RK2 | 400GB | 1,513円/月 | 1,437円/月(計4,311円) | 1,362円/月(計8,172円) | 1,210円/月(計14,520円) | 1,059円/月(計38,124円) |
RK3 | 600GB | 3,025円/月 | 2,874円/月(計8,622円) | 2,723円/月(計16,338円) | 2,420円/月(計29,040円) | 2,118円/月(計76,248円) |
RK4 | 800GB | 4,538円/月 | 4,311円/月(計12,933円) | 4,084円/月(計24,504円) | 3,630円/月(計43,560円) | 3,177円/月(計114,372円) |
RK5 | 1,000GB | 9,075円/月 | 8,622円/月(計25,866円) | 8,168円/月(計49,008円) | 7,260円/月(計87,120円) | 6,353円/月(計228,708円) |
10日間の無料お試し期間も付いています。
ラッコサーバーに興味のある方は、まずは無料お試し期間を利用して、使用感やWEBサイトの表示速度などをチェックしてみましょう。
ラッコサーバーの口コミ・評判を5件チェック
まずは、ツイッターの口コミ・評判を5件チェックしてみます。
“ラッコサーバーは簡単にWordpressが作成出来るとウワサ”という口コミ
ブログ初心者さんの救世主!固定ツイートの教材のためにラッコサーバーをお試し。ラッコサーバーは簡単にWordpressが作成出来るとウワサでしたが、想像して以上に簡単でした!エックスサーバーやロリポップなどでWordpressインストールに挫折した人は、ぜひラッコサーバーで再挑戦してみてください!
— タケウチ🏀ブログで『月10万円』稼がせるプロ (@takeuchi_0820) November 25, 2022
想像以上に簡単にWordPressの設定を行えたようですね。
“WordPressのインストールが簡単過ぎる”という口コミ
こちらの方も、WordPressのインストールが簡単すぎると言われています。
ラッコサーバーを始めて使ってみたが、WPインストールが簡単過ぎて笑える pic.twitter.com/yx8wVQg12L
— さかもと@フルスタックエンジニア (@t_skjp) December 27, 2021
“WordPressブログ立ち上げるのが1番簡単”という口コミ
ラッコサーバーとラッコドメインでWordPressブログ立ち上げるのが1番簡単かもしれない。
ひとつブログ立ち上げてみました✨
ラッコさん、お世話になります😌— モグラン@特化ブログ (@moguran888) April 11, 2022
ラッコドメインでドメインを管理されている方だと、ラッコサーバーとの相性はかなり良さそうですね。
「中古ドメイン販売屋さん」でドメインを購入した場合も、ドメイン管理はラッコドメインになります。
中古ドメインを購入された方も、ラッコサーバーだとスムーズにブログを立ち上げられそうです。
“今始めるならラッコサーバーがおすすめ”という口コミ
今始めるならラッコサーバーがおすすめだと思います。
・サーバー東西冗長であんしん障害対策
・管理画面がわかりやすくて初心者向き
・やめるときは簡単にすぐ売却できる
まだネット上に情報が少ないですが、cPanelなんでmixhostやColorfulBoxと使い方が同じです。 https://t.co/G7eXBC6nDn— suya 📗マニュオン | WP-Search (@suyasite) April 19, 2022
ラッコーサーバーはコントロールパネルにcPanelを採用しています。
ミックスホストやカラフルボックスを利用したことのある方であれば、ラッコサーバーも直ぐに使えるようになりそうですね。
サポートに関する口コミ
サポートに関する口コミもありました。
ラッコサーバーにわからない事があって問い合わせしたんだけど、光の速さで返信が来てビックリした😆✨
翌日かな?ゆっくり待とうかね、と思っていたんだけど、神対応で感謝‼️
ワードプレス入れるのも超簡単だし、最近新しく立ち上げるサイトみんなラッコ🦦🦦
— はしこ@楽天✖️Amazonブログ教える人 (@diylove02) September 22, 2022
問い合わせに対いて、即返信が来たようです。
サポートの対応が速いとトラブルが発生した場合でも安心ですね。
口コミを見てラッコーサーバーを利用してみたくなった方は、公式サイトもチェックしてみましょう!
ラッコサーバーの口コミ・評判からメリット、デメリットを確認
口コミ・評判からラッコサーバーのメリット、デメリットをまとめました。
口コミをチェックする限りでは、ラッコサーバーに大きなデメリットは見つかりませんでした。
強いて言うと、まだまだ知名度が低くて、WEB上に情報が少ないという点です。
ただ、分からないことがあればサポートに問い合わせて解決することもできるので、そこまで大きなデメリットではないです。
・コントロールパネルにcPanelを採用
・WordPressでのブログの立ち上げが簡単
・問い合わせへの返信が早い
口コミをチェックして多かったのが、”WordPress”の立ち上げが簡単という声です。
特に初心者の方だと初めてのWordPressで戸惑うことも多いと思います。
なので、簡単にブログを立ち上げられるのは大きなメリットですよね。
また、上記以外にもラッコサーバーのメリット考えられるポイントまとめておきます。
・通信プロトコルに最新のHTTP/3を採用
・無料の自動バックアップ機能が付いている(復元も無料)
・セキュリティ対策として、Imunify360搭載(WAF/IPS/IDS)
・無料SSLにも対応
セキュリティ対策も実施されており、最近流行のWAFにも対応しています。
また、LiteSpeedやHTTP/3などWEBサイトの高速化の為の技術も取り入れており、アフィリエイトやビジネス利用にも最適となっています。
ラッコーサーバーをおすすめしない人・おすすめする人
ラッコーサーバーをおすすめしない人
ラッコーサーバーは、おすすめできない方はいないです。
個人でもビジネス利用でも問題なく利用することができます。
強いて言うと、まだ知名度が低くインターネット上に情報量が少ないです。
“情報量が少ないと心配・・・”という方にはおすすめできないです。
ラッコーサーバーをおすすめする人
・アフィリエイターの方
・大容量のレンタルサーバーをお探しの方
・「中古ドメイン販売屋さん」で中古ドメインを購入した方
ラッコーサーバーは、初心者でも簡単にWordPressを設定できるようになっており、初めてWordPressを利用するという方におすすめしたいです。
また、WEBサイトの表示もサクサクで、アフィリエイターの方にもおすすめです。
さらに、上位プランだとストレージが1,000GB(1TB)もあるので、大容量のレンタルサーバーをお探しの方にもおすすめです。
ビジネス利用にもおすすめで、大規模サイトでも安心して利用できます。
また、「中古ドメイン販売屋さん」で中古ドメインを購入された方や、ラッコドメインでドメイン管理をされている方にもおすすめです。
同じラッコ株式会社が運営しているので、設定などをスムーズに行うことができます。
まとめ!
今回は、ラッコ社が運営するレンタルサーバー「ラッコサーバー」について、口コミ・評判を中心にまとめました。
まだ知名度は高くないですが、地味に良いレンタルサーバーです。
初心者やアフィリエイターに特におすすめで、WordPressの設定も簡単に行えます。
ラッコサーバーを使ってみたいという方は、一度公式サイトもチェックしてみましょう。