ラクサバの評判を調査!口コミから見えるメリット・デメリット!

99円~利用できる格安サーバーとして有名な「ラクサバ」の評判を口コミからチェックしてみました。
メリット・デメリットについてもまとめているので、ラクサバを検討されている方のお役に立てると幸いです。

ラクサバの評判を調査!口コミから見えるメリット・デメリット!

ラクサバには「SSDサーバープラン」と「共有サーバープラン」2種類のサーバーが存在ます。

「共有サーバープラン」はストレージにHDDを使用しており、いわゆる格安サーバーとして利用されるのはこちらのサーバープランになります。

速度重視なら「SSDサーバープラン」、金額重視なら「共有サーバープラン」をおすすめします。

ラクサバの料金表はこちらです。

【SSDサーバープラン】
※初期費用は全プラン1,650円

プラン1ヶ月3ヶ月6ヶ月12ヶ月
SSDミニ1,772円(591円/月)3,238円(540円/月)5,622円(469円/月)
SSDライト3,452円(1,151円/月)6,600円(1,100円/月)11,977円(999円/月)
SSDベーシック2,240円(2,240円/月)6,416円(2,139円/月)12,527円(2,088円/月)24,200円(2,017円/月)
SSDゴールド4,277円(4,277円/月)12,588円(4,196円/月)24,933円(4,156円/月)48,644円(4,054円/月)

 

【共有サーバープラン】
※初期費用は全プラン1,568円

プラン1ヶ月3ヶ月6ヶ月12ヶ月
ラクラクミニ600円(100円/月)1,188円(99円/月)
ラクラクライト315円(315円/月)835円(279円/月)1,680円(280円/月)3,147円(263円/月)
ラクラクベーシック519円(519円/月)1,466円(489円/月)td>

2,831円(472円/月)5,031円(420円/月)
ラクラクゴールド1,252円(1,252円/月)3,564円(1,188円/月)6,701円(1,117円/月)12,049円(1,005円/月)

 

ラクサバの悪い口コミを2件チェック

まずは、悪い口コミからラクサバのデメリットをチェックしてみます。

“無料お試し期間”についての口コミ

無料お試し

よみさん

ラクサバ日に無料お試しは、契約が条件かとの問い合わせをしたら、回答は、
「無料お試し期間中に延長お申込みをしていただくことにより、
継続してサーバーをご利用いただくことが可能です。」
として、回答がきたので、無料お試しの申請を開始しました。
すると、申請の手順のなかで 「無料お試し期間終了後、自動的に本契約が
適用されます。その際、下記料金が掛かりますのでご了承ください。」
とあり、しかも、クレジットカードの登録をしないと、無料お試しの申請ができません。
「本契約を適用しない場合は、ユーザー様自身にて、サーバ解約申請をおこなってください。」
ともありますが、解約申請の方法が記載されてません。
これって、どっちが本当なのか?
なので、無料お試しの申請を中断しました。

1.0

参照:みん評

「無料お試し期間終了後、自動的に本契約が適用されます。」と記載がありました。
放置しておくと自動で本契約に移行になるようなので、不要であれば無料お試し期間が終了するまでに「解約申請」を行う必要があります。

“微妙”という口コミ

微妙

名無しさん

ここ最近不安定すぎる。
問い合わせしたらご使用のサーバーは攻撃されて~と来たがいつまで立っても改善しない。
返信は早かった。
比較的安いが、ラクラクライトプランは容量10GBと他のレン鯖と比べても少なめ。

一年分払ったからギリギリまで使うがそれ以降は別に引っ越そうかと思う。

1.0

参照:みん評

外部から攻撃受けてサーバーが不安定になっていたのではないかと思います。
継続的にずっと何かしらの攻撃があったのかもしれないですね。

 

ラクサバの良い口コミを7件チェック

次は、ラクサバの良い口コミからメリットを見てみましょう。

“よくできている”という口コミ

コントロールパネルがよくできているという口コミがありました。

よくできている

himejijyouさん

まだお試し期間なので安定度はわからないが夜のファイル転送でもストレスはない。何よりコントロールパネルがよくできている。あの使いにくいPleskと比べれると直感的に使えるのがいい。説明などがあるかどうか知らないが見なくても直感的に操作出来る。使い続けるつもりだがサーバーに負担をかけるようなユーザーの監視はしっかりとして欲しい。

5.0

参照:みん評

Pleskは、確かにかなり使いにくいです。
コントロールパネルが分かりやすいと初心者の方でも安心して利用できますね。

“WordPressセキュリティー強化に助けられた”という口コミ

セキュリティー対応に関する高評価の口コミもありました。

WordPressセキュリティー強化に助けられた

宍戸さん

後から知ったが、大手がWordPressハッキングうける前に対策していたようだ。
ニュースで知ってかなり驚いたが、ラクサバでブログやってて良かった。
神対応だとおもいますよ。

5.0

参照:みん評

サーバーが脆弱だと、サーバー上のコンテンツがすべて飛んでしまうなんてこともあり得ます。
しっかりとセキュリティ対応を行われているのは、利用者としても安心ですね。

“コスパ○・サポート△”という口コミ

コスパの面で高く評価されている口コミもありました。

コスパ○・サポート△

anさん

安定性、ネットワークの速度、使いやすさ、機能、コストパフォーマンスは総じて高評価。サポート対応は至って普通。悪くないのでオススメできます。

3.0

参照:みん評

私も、以前ラクサバを試したことがあります。
格安料金の割にはWEBサイトの表示速度もサクサクで、私もコスパはかなりいいレンタルサーバーだと感じました。

“安くて嬉しい”という口コミ

安くて嬉しいという口コミも見つかりました。

安くて嬉しい

太公望さん

数ある共有サーバーの中でもかなり安い使用料。

4.0

参照:みん評

確かにラクサバは「共有サーバープラン」だとかなり利用料が安いです。
99円~利用することができ、格安サーバーの中でも特に安いレンタルサーバーだと思います。

“問題ないです。”という口コミ

こちらは、サーバーが安定していて使いやすいという口コミです。

問題ないです。

1192さん

10日間のお試しがありました。利用してみて、サーバーも安定していて使いやすく感じたのでそのまま契約を続けて使っております。不具合は特にありません。

3.0

参照:みん評

安定しているという口コミは多いですね。
その点は、ラクサバを利用する大きなメリットになります。

“バックアップがあるので安心”という口コミ

バックアップがあるので安心

アクセルさん

一度バックアップをとってなくて、苦い経験をしたことがあるが、ラクサバはバックアップがあるので安心できる。コスパは良い!!

4.0

参照:みん評

ラクサバでは、毎日自動でバックアップを取ってくれています。
バックアップデータは無料で利用することができ、リストアも可能です。

“wordpressが簡単だった”という口コミ

WordPressが簡単だったという口コミもありました。

wordpressが簡単だった

まさのぶさん

無料お試し後、そのまま利用してます。軽いのでお勧めです。

5.0

参照:みん評

格安サーバーですがWordPressインストール機能も設置されており、初心者の方でもブログを始めやすいですね。

 

口コミを見てラクサバを利用してみたくなった方は、公式サイトもチェックしてみましょう!

 

ラクサバをおすすめしない人・おすすめする人

ラクサバをおすすめしない方と、おすすめする方についてもまとめていきます。

ラクサバをおすすめしない人

・大容量のレンタルサーバーを探しの方

ラクサバはのディスク容量は「SSDサーバープラン」だと5~50GB、「共有サーバープラン」でも2~60GBとなっています。

アフィリエイトサイトや会社サイト程度あれば全く問題ないです。
ですが、大規模容量のサーバーをお探しの方にはおすすめできません。

ラクサバをおすすめする人

・格安でコスパの良いレンタルサーバーをお探しの方
・低価格で安定したレンタルサーバーをお探しの方
・バックアップ機能の付いているレンタルサーバーをお探しの方
・無料お試し期間の付いているレンタルサーバーをお探しの方

ラクサバの一番のおすすめポイントはコスパの良さです。
低価格で安定しているレンタルサーバーをお探しの方には最適です。

また、無料お試し期間が付いているので、まずは実際に利用して動作などを試してみたいという方にもおすすめです。

 

まとめ!

格安サーバーとして人気のラクサバについてまとめました。
99円~利用することができ、格安サーバーの中でも、最安値のレンタルサーバーの一つです。

因みに、ラクサバには「SSDサーバープラン」と「共用サーバープラン」があります。
速度重視なら「SSDサーバープラン」を、料金重視なら「共用サーバープラン」をおすすめします。

 

また、ラクサバには「無料お試し期間」も付いているので、実際に使ってみてから本契約へ移行することもできます。
まずは「無料お試し期間」を利用して使ってみるところから始めてみましょう。