WordPressに最適!シン・レンタルサーバーの口コミ、料金、メリットを調査!

シン・レンタルサーバーの口コミ・評判をチェックしてみました。
また、料金やメリット・デメリットなどについてもまとめています。

シン・レンタルサーバーを検討されている方は、参考にして頂けると幸いです。

シン・レンタルサーバーについて

シン・レンタルサーバーとは、エックスサーバー株式会社が、エックスサーバーとは別ブランドとして運営するレンタルサーバーです。

プライム・ストラテジーが開発する「KUSANAGI」というWordPressの超高速実行環境を搭載しており、表示速度にも定評があります。
その為、WordPressを利用したWEBサイトを運営するのに最適のレンタルサーバーになっています。

正直、シン・レンタルサーバーは、まだまだ知名度は高くはないです。
ですが、エックスサーバーやConoha WINGなどと同レベルで高スペックなレンタルサーバーとなっています。

 

アダルトサイトの運営も可能!     

また、シン・レンタルサーバーではアダルトサイトの運営も可能となっています。
その為、ミックスホストカラフルボックスと比較されることの多いレンタルサーバーです。

高スペックなアダルトコンテンツ向けのレンタルサーバーにもなっており、アフィリエイターにも人気です。

もちろん、一般アフィリエイターやブロガー、会社サイトなど法人利用などにもおすすめです!

シン・レンタルサーバーの月額の料金表はこちらです。

プランディスク容量転送量3ヶ月6ヶ月12ヶ月24ヶ月36ヶ月
ベーシック300GB900GB/日990円990円880円825円770円
スタンダード400GB1,200GB/日1,980円1,980円1,780円1,650円1,540円
プレミアム500GB1,500GB/日3,960円3,960円3,560円3,300円3,080円
ビジネス1,500GB/日900GB/日7,920円7,920円7,120円6,600円6,160円

※初期費用は全プランで無料(0円)です。

ストレージ容量も多いですし、転送量の上限も多いですね。
最近のレンタルサーバーでは転送量無制限というサービスも多いですが、1日あたりで900GB~1,500GBもあれば一般的なWEBサイトであれば十分です。

\↓シン・レンタルサーバーの申し込みはコチラから↓/

     >> 公式サイトはこちら     

KUSANAGI搭載!WordPressを運用するならシン・レンタルサーバー!

シン・レンタルサーバーの悪い口コミ・評判を5件チェック!

まずは、悪い口コミ・評判からシン・レンタルサーバーのデメリットを見ていきます。
※中立的な評価の口コミも含まれます。

XPageSpeedに関する口コミ

XPageSpeedとは、シン・レンタルサーバーで導入されているサイトの高速化のための仕組みです。

ただ、SWELLに搭載されている高速化機能とも被っているモノもあるので、SWELL愛用者だとそちらを利用されている方も多いようです。
その場合は、シン・レンタルサーバーのXPageSpeedは機能が被るので無効化しておきましょう。

“エックスサーバーとの違いが分からない”という口コミ

エックスサーバーとの違いが分からないとの口コミもありました。

確かに公式サイトなどをチェックしていても、スペックも似ていて違いが分かりにくいです。
エックスサーバーと何が違うのか分かりにくい“という声はよく聞きます。

違いについてはまた別の機会に説明しますが、シン・レンタルサーバーは「KUSANAGI搭載」「アダルトサイト利用OK」など大きな違いもあります。

因みに、こちらの方は実際に1年間使ってみての感想です。
なので、少なくともエックスサーバーと同程度の表示速度を感じられているのではないでしょうか。

キャッシュによるタイムラグに関する口コミ

シン・レンタルサーバーでキャッシュ機能を使用した場合にタイムラグに関しての口コミもありました。

これは、キャッシュ機能を利用する場合の大きなデメリットですね。

ただ、正直、キャッシュとはそういうものなので、更新内容の反映にタイムラグが発生するのは仕方がないですね。
即反映されないのが気になる場合は、キャッシュ機能はオフにしておきましょう。

これは、表示速度に重点を置くか、即反映に重点を置くか、によりますね。
私は更新内容の即反映よりも表示速度の方を取りますが・・・

“エックスサーバーの方が速かった”という口コミ

エックスサーバーの方が速かったという口コミもありました。


いろいろ試した結果エックスサーバーの方が速いということですね。

計測方法などが分からないので詳細分からないですが、皆さんも実際に両レンタルサーバーを試してみるのもおすすめです。
無料お試し期間もあるので、遅い方をキャンセルすればOKだと思います。

その他の口コミ

デメリットという訳ではないですが、こんな投稿もありました。

サービス名にキーワードを入れることで、そのキーワードで上位検索を狙っているのでは?ということですね。
確かに、「レンタルサーバー」というビッグキーワードでの上位表示を狙って「シン・レンタルサーバー」というブランド名にされたのかもですね。

 

シン・レンタルサーバーの良い口コミ・評判を5件チェック!

次は、良い口コミ・評判からシン・レンタルサーバーのメリットをチェックします。

サイトが速いという口コミ

シン・レンタルサーバーへ乗り換えると、WordPressがめっちゃ速くなったという口コミもありました。


WordPressはデータベースを利用しており、サイトを動的に表示させるので、確かに処理の遅いサーバーだと表示速度も遅くなります。
ですが、こちらの方はWordPressを使ったサイトでも速いと感じられているようですね。

こちらの方も、”速い”と言われています。

他にも、”シン・レンタルサーバーは速い”という口コミは見られました。
この”速さ”がシン・レンタルサーバーを利用する大きなメリットの一つです。

XPageSpeedに関する口コミ

XPageSpeedに関する口コミもいくつか見られました。

こちらの方は、「Google PageSpeed Insightsのスコアが最大264%にアップ」と言われています。

XPageSpeedを利用することで、WEBサイトの高速化のための設定を行うことができます。

例えば、CSS、Javascript、HTMLの圧縮、画像の軽量化などです。
これらの最適化を行うことでリソースを減らすこともでき、「Google PageSpeed Insights」のスコアを改善することもできます

設定が分かりやすいという口コミ

コントロールパネルについての口コミも見つかりました。

確かに、シン・レンタルサーバーのコントロールパネルはシンプルで設定も分かりやすいです。

“スターサーバーからの移行で速度が改善”という口コミ

スターサーバーからシン・レンタルサーバーへ移転した方の口コミもありました。

スターサーバーよりも表示速度が速いようですね。

スターサーバーは格安サーバーとして人気で、私も検証用のサイトで利用していますが表示速度はかなり速いです。
ですが、スペック面ではシン・レンタルサーバーに落ちますし、速度も落ちるかもしれないです。

因みに、スターサーバーとはネットオウルが運営する低価格帯のレンタルサーバーです。
ネットオウルもエックスサーバー株式会社のグループなので、スターサーバーはエックスサーバーの格安版といったイメージです。

“サポートの返信も速い”という口コミ

サポートの返信が速いという口コミも見つかりました。

レンタルサーバーを借りてのWEBサイト運営にはトラブルがつきものです。
その場合にサポートの対応ってかなり重要ですね。

サポートの対応の早さもシン・レンタルサーバーの大きなメリットになると思います。

 

口コミを見てシン・レンタルサーバーを利用してみたくなった方は、公式サイトもチェックしてみましょう!

\↓シン・レンタルサーバーの申し込みはコチラから↓/

     >> 公式サイトはこちら     

KUSANAGI搭載!WordPressを運用するならシン・レンタルサーバー!

 

シン・レンタルサーバーのメリット・デメリット!

シン・レンタルサーバーのメリット

シン・レンタルサーバーは、KUSANAGIを搭載する高スペックサーバーで、WordPressの運営に最適です。
また、アダルトコンテンツの運営も可能で、その点も大きなメリットになります。

さらに、エックスサーバー株式会社が運営するレンタルサーバーということもあり、安定したWEBサイトの運営が可能なのもメリットですね。

 

シン・レンタルサーバーのデメリット

ただ、デメリットとして上げられるのは、エックスサーバーとの違いが分かりにくいという点です。

個人的には、アダルトサイトの運営を行わないのであれば、エックスサーバーでも問題ないとは思います。

 

シン・レンタルサーバーをおすすめしない人・おすすめする人

シン・レンタルサーバーをおすすめしない人

正直、シン・レンタルサーバーとエックスサーバーで、表示速度については大きな違いはないです。
なので、エックスサーバーよりも速度の速いレンタルサーバーを利用したという方にはおすすめしないです。

また、シン・レンタルサーバーはアダルト利用OKなレンタルサーバーです。
アダルトサイトと一緒に利用するのが嫌だという方にもおすすめはしません。

 

シン・レンタルサーバーをおすすめする人

  • WordPressを利用したい方
  • 高速なレンタルサーバーをお探しの方
  • アダルトサイトの運営を検討されている方

 

私自身もシン・レンタルサーバーを利用していますが、エックスサーバーと同様にWordPressを使ったWEBサイトの表示速度も十分に速いです。
その為、表示速度の速いレンタルサーバーをお探しの方にはとてもおすすめです。

また、高スペックなレンタルサーバーでアダルトサイトの運営を行いたい方にも最適のレンタルサーバーになっています。

\↓シン・レンタルサーバーの申し込みはコチラから↓/

     >> 公式サイトはこちら     

KUSANAGI搭載!WordPressを運用するならシン・レンタルサーバー!

 

シン・レンタルサーバーのまとめ!

今回は、エックスサーバー株式会社が運営している「シン・レンタルサーバー」について、口コミを中心にまとめました。

シン・レンタルサーバーはKUSANAGIを搭載する高スペックサーバーで、WordPressの運営に適したレンタルサーバーです。
また、アダルトサイトでの利用もOKとなっており、ミックスホストと競合になることもあります。

ただ、個人的にはエックスサーバーと表示速度に大きな違いを感じられませんでした。
正直、アダルトサイトの運営でなければ、エックスサーバーでもいいと思います。

因みに、料金面で言えば、シン・レンタルサーバーの方が低価格(ベーシック:770円~)から始めることができます。

シン・レンタルサーバーを検討されている方は、参考にして頂けると幸いです。

エックスサーバーの口コミ・評判

エックスサーバー(Xserver)の評判を調査!口コミから見えるメリット・デメリット! エックスサーバー(Xserver)の評判を口コミからチェックしてみました。 メリット・デメリットについてもまとめているので、エックスサーバーのレ[…]

エックスサーバーの評判を調査!口コミから見えるメリット・デメリット!